こんにちは、わさびです。
先日、引き出しの整理をしていると、昨年と今年の国民健康保険料の通知が出てきました。
国民健康保険料が高いのはいつもの事なので、それはとりあえず置いておいて…
今年、保険料がしれっとがっつり値上がりしていました。( ̄д ̄;)
ちゃんと比べていなかった私もダメなんですが、年間10万円以上も値上がりしている事に気が狂いそうになりました。
そして極めて冷静に思う。
国に支払うお金が高すぎて死にそうなんですけどっ!!
という事で、今日は日本の税金について怒り狂いたいと思います。
税金の種類
日本の税金には、課税主体が国である「国税」と課税主体が地方公共団体である「地方税」とがあります。
さらに、税金とは少し違いますが、年金も支払う義務があります。( ̄д ̄;)
【国税】
所得課税
所得税、法人税、地方法人特別税、復興特別所得税、地方法人税
資産課税など
相続税、贈与税、登録免許税、印紙税
消費課税
消費税、酒税、たばこ税、たばこ特別税、揮発油税、地方揮発油税、石油ガス税、自動車重量税、航空機燃料税、石油石炭税、電源開発促進税、国際観光旅客税、関税、とん税、特別とん税
【地方税】
所得課税
住民税、事業税
資産課税など
不動産取得税、固定資産税、事業所税、都市計画税、水利地益税、共同施設性、宅地開発税、特別土地保有税、法定外普通税、法定外目的税、国民健康保険税
消費課税
地方消費税、地方たばこ税、ゴルフ場利用税、自動車取得税、軽油引取税、自動車税、軽自動車税、鉱区税、猟銃税、鉱産税、入湯税
恐ろしく高い税金+年金
貧乏人はもう日本にいてはいけないの??
と思うほど、税金と年金が高いです。
日本の税金はそれほど高くないという意見もあるようですが、他国と比べる意味はあまりないと私は思います。
普通に生活している人達の生活が苦しければ、それはやっぱり税金が高いという事だからです。(`・ω・´)
いつも物凄い無駄遣いをしている人なら別ですが、私もほとんど無駄遣いはしません。
というか、できません。(´・ω・`) お金がないもの
なのに、生活が苦しい。
一応、私は毎月ざっくりとした家計簿をつけているんですが、生活が苦しい理由は明らかです。
税金と年金が高すぎるのです。
私の場合、毎月の支出の中で家賃に次いで二番目高いのがこの国民健康保険料です。
ちなみに、国民健康保険料に国民年金保険料をプラスすると家賃とほぼ同額になります。高すぎる…。
甘すぎる税金の管理
納税が国民の義務という考えに全く異論はありません。
私が納めた税金で、道がキレイに整備されたり、科学や医療の研究がされたりする事は、素晴らしい事だと思いますし、嬉しい気持ちにさえなれます。
が、
お前ら何に税金使ってくれてるねん?! ( ̄д ̄;)
と言いたくなるほど下手くそな税金の使い方も多いと思います。
そもそも何に使ったのかがはっきり分かりません。
最近では、国民健康保険を保険料を支払ってもいない外国の人達に適用しまくって保険料を使いまくっていたというマヌケな話も聞きました…。
頼むからしっかりしてくれよ。( ̄д ̄;)
と言いたくもなりますよね。
対策
そんな税金の無駄遣いですが…
結局は、私達が選んだ国会議員だったり地方議員だったりがいろいろ決めて運営しているんですよね。
つまり、私達のせい。(゚д゚lll)
今の税金や様々な制度に満足している人は別として、自分は選挙の投票には行っていないから関係ないよ、という人もその責任は免れないと思います。
残念な事ですが、投票したい人がいないとか時間がないとかそういう条件はみんな同じだからです。
その中でもマシな人を必死に見つけて投票に行かなければ、良くなる可能性は皆無です。
かなり地道でしんどい対策ですが、選挙の投票に行くというのが最も現実的な解決策ではないかと私は思います。
あと、他にできる対策としては、国民健康保険料については、住んでいる地域によって金額が違うので、保険料が安い地域に引っ越しをするという選択肢があると思います。
自営業の人なら税理士等に相談して節税する事もできるかと思います。
ただ、引っ越しは職場との距離の問題もあるでしょうし、節税も税理士費用の方が高くつく可能性があります。
そう考えると、私達が自分でできる対策はやはりそれほど多くはないと思います。
まとめ
私は、基本的には日本が好きなので、あまり日本の事を悪くは言いたくありません。
日本人ですしね。(・∀・)
が、今の日本には税金以外にもたくさんの問題があると思っています。
そして、そのひとつひとつを解決していく手段もやはり選挙だと思っています。
せっかく民主主義国家に生まれてきたのです。
どんどん活用して行きたいですよね!٩(*´꒳ `*)۶
ただ
そう言えばもうすぐ消費税も上がるんですよね…。
やっぱ日本あり得んわっ!!(泣)