こんにちは、わさびです。
今日は、先日500mlペットボトルを収納する為に買ったキッチンワゴンを組み立てていきたいと思います。
|
このキッチンワゴンについては、前回の記事でも感想を書いているんですが、使いやすくてとっても気に入っています。(*'▽'*)
感想など気になる人は前回の記事を読んでみて下さい。
では、さっそく組み立てていきましょう!
まずは箱を開けます。
こんな感じで綺麗に入ってました。(笑)
箱を開けてしばらくは変な匂いがしましたが、組み立てているうちに匂いはなくなりました。
中を全部出して並べてみます。
こんな感じ…
と思ったらドライバーを並べていませんでした。(泣)
こんな風に工具もちゃんと入れてくれているので、自分で何かを用意する必要はありません。
ただ、このドライバーはやっぱり少し使い辛かったので、途中で家にあったドライバーにかえて作業する事にしました。(笑)
どんどん組み立てていきます。
バスケットを取り付けるのが少し大変だったので写真が飛んでいます。(__)すみません。
はじめに下の段を取り付けて、次に一番上の段、最後に真ん中の段を取り付けます。
真ん中の段は好きな高さに調整できます。
どの段もネジの長さがぴったりすぎて、穴に通して固定する作業に時間がかかってしまいました。
が、分かりやすい説明書もありますし、私(女性)ひとりでも1時間ほどでしっかり組み立てる事ができました。
キャスターを付けて完成。٩(*´꒳ `*)۶
これから大切に使っていきたいと思います。
では、最後までお付き合いいただきありがとうございました。(・∀・)ノ"